こんにちは。
多くのみなさんは、現在テストまで2週間~3週間前になっており、焦ってくる時期ではないでしょうか?
焦っていない方もいるかもしれませんが、それはそれで少し心配かもしれません。
この時期に既にテスト対策は万全で準備万端な方はいたとしても極少数ではないでしょうか。
多くのみなさんが、テストまで時間が迫ってきており、多かれ少なかれ焦っていらっしゃると思います。
その焦る気持ちや不安な気持ちはよくわかりますし、多くの方も分かるのではないでしょうか。
その気持ちを勉強に直接向けばいいのですが、気持ちだけ焦って実際は勉強に時間が割けていない事もあるのではないでしょうか。それはこの2週間~3週間前が直前だと感じられてないからかもしれません。
どこかにまだ何とか間に合う、何とかなると思っている部分があるのではないでしょうか。
本当にテスト対策、間に合いますか?
(または、もう間に合わない、と諦め気味になっている方もいるかもしれませんが・・・)
次回のテストは教科数も多くなり、いつもより準備に多くの時間がかかります。
どれくらい時間が必要か把握できていることが大切です。
そしてもう間に合わないではなく、これから可能な限りテストまでに準備するにはどうしたら良いかを
素早く考え、実行していくことが大切です。
どのくらいの時間勉強すれば良い?ではなく、テストまでに何を身につけなければいけないかを考えましょう。
それには自分にはどのくらい時間が必要かを考えていきましょう。
優先順位をつけて重要な部分、多くを忘れている単元から勉強をスタートさせましょう。
繰り返し解けるように時間に余裕を持たせましょう。
頑張りさえすれば、間に合うし何とかなると思って集中してテスト勉強に取り組む事が大切です。
是非、悔いの無いように頑張ってください。
大下



