袋井中学では、期末テストのテスト範囲が出され、定期テスト対策期間へ突入しました。
それに伴い、周南中や袋井南中、浅羽中の生徒にも対しても、対策授業へと切り替えております。
中学3年生は、進路を決める内申点確保の為の最後のチャンスとなります。
中1、中2 生にとっても、成績を上げ、今後の志望高校への足がかりをかためる必要があります。
定期テストの範囲の授業は既に予習を行い、テスト範囲が前半の復習に入ります。
テスト範囲箇所を繰り返すことで、学校での授業の理解度の向上と定着度を高め、点数アップを目指します。
学校で出された宿題だけでなく、対策プリント等により、理解するまで何度でも繰り返し解説、説明をしております。
高校生は既に推薦などの入試が始まっておりますが、国公立大学志望者の為の共通テスト対策の総まとめ授業に入りました。
過去問、演習問題を通して少しでも点数、偏差値を上げる為の授業へと切り替えました。