本日は、静岡県の高校受験を目指す中学3年生に向けてお伝えしていきます。
高校受験で一番必要なことが何かご存知でしょうか。
それは、3年2学期の内申点となります。この結果を元に私立高校と公立高校を決めていく必要があるからです。内申点を上げるために何をするかということですが、2つあります。1つ目は、定期テストの点数を上げることです。45点取れば必ず「5」を貰えるわけではありませんのでご注意ください。
点数を上げるために必要なことは、時間の確保と自学習の仕方にあります。勉強時間に比例して点数は上がります。しかし時間をかけても上がらない方は、集中して取り組めているか確認してください。自学習の仕方は、どれだけ実のある勉強ができるかにかかっています。漢字の書き取りを毎日5時間やっても得られるものはあっても成果は出ません。しっかりと毎日やるべきことを行う必要があります。
2つ目は、授業中の態度やレポートの提出などテスト以外で求められることに対して評価を上げることです。評価を上げる方法には、授業に参加するということが重要です。参加する方法は、手を挙げることだけではなく、レポートなどの提出時に質の良いものを出すことや先生とのコミュニケーションをしっかりと取れているかなど時間をかけることが必要となります。
子どもたちが入りたい高校にいけるために、少しでも助けになればと思い書かせていただきました。