中学生の1学期期末テストが終了し、テストが返却されてきている頃かと思います。中学生の皆様お疲れ様でした。
返却されたテストの点数を見て喜ぶ生徒さん、結果が奮わず落ち込む生徒さんなど、それぞれが準備してきた度合いによっても反応は様々かと思います。テストですのでもちろん結果は大切です。しかし学校のテストは一度きりではありません。今回のテストをどう受け止めて次に活かすかが重要です。そのために自分がテストに対してどのくらい準備してきたか、テストでどこをどのように間違えたか、を振り返って解き直しをしつつ分析しましょう。
科目にも拠りますが、解き直しの際は各問題で「なぜ答えがそうなるのか」を理解し、他の人に説明できるようにするといいと思います。理解できない問題があれば必ずチェックして学校の先生や塾の先生に聞いてください。くれぐれもテストを終えてそのままにしておくということが決してないようにしましょう。せっかく時間をかけて受けたテストですから、そのままにしておくのは非常にもったいないことです。テスト結果に満足した生徒も満足できなかった生徒も次回満足できるように、受けたテストを無駄にしないようにしましょう。
名学館和田塾 三ケ日校 坂本夏希