自分で勉強するときに何をして良いか分からない方に向けてコツをお伝えします。
目的:頭に入れて反復を行う(覚えることを意識する)
※塾は分からないことや出来ないことを出来るようにする
勉強の仕方を第一段階と第二段階に分けてお伝えしますが、本日は第一段階のみとなります。
第一段階
- 反復練習で覚えることを最初は優先する
- 同じことを繰り返していく
- 頭に入ってきたら問題を解く
具体例:毎日やるもの 漢字1P、計算1P
月・水・金・日 英語の単語を1P 水・金・日 理科の覚えるワードをノートに1P 火・木・土 社会の教科書を読む
何をすべきか悩んだときは教材を2周する
1周目は自学ノートに書く、2周目はワークに書く